スタッフブログ
〒553-0004 大阪市福島区玉川1-2-55
TEL&FAX:06-6441-6885
年末年始の休診のお知らせ (12/24)
臨時休診のお知らせ (11/23)
夏の休診のお知らせ (08/14)
臨時休診のお知らせ (07/06)
臨時休診のお知らせ (02/14)
◆お知らせ・告知 (17件)
◆鍼灸・整体関連 (24件)
◆施術・診療全般 (1件)
◆スタッフ日記 (95件)
└
スタッフより (1件)
2024年12月(1件)
2024年11月(1件)
2024年08月(1件)
2024年07月(1件)
2024年02月(1件)
〒553-0004
大阪市福島区玉川1-2-55
TEL&FAX:06-6441-6885
→交通アクセス
→お問い合わせ
スタッフブログ >
TOP
←次の記事
前の記事→
妊娠中のケア
こんにちは、鍼灸師の渡邊です
今日は個人的な事を書いていきたいと思います
2月に妻の妊娠が分かりました
昨年結婚したところなので、子供は来年くらいにできたらいいかなと妻と話してたら
今年の2月に妊娠が分かり驚きもありましたが喜び、感激しました
経過は順調で、今は妊娠5ヶ月目に入りましてお腹も大きくなりだし、
妻はなんとなく動くことがあるような気がすると言ってます
しばらくはブログで妻に行なっている鍼灸でのケアなどに関して書いていこうかなと思っています
鍼灸師・登録販売者 渡邊 未来
2015,06,02(
スタッフ日記
)
三里の灸
こんにちは
気がつけば、ゴールデンウィークも過ぎ5月も半分以上が過ぎていました
私事ですが、つい先週引越しをしまして
ゴールデンウィークからその準備でずっとばたばたしてました
まだ片付けきってないですがようやく落ち着いてきたところです
普段の仕事と引越しの準備とでずいぶんと身体が疲れてきているようで、
院長から灸をした方が良いと言われ、空き時間で自分にお灸をするようにしています
場所は脚で、大衝・三陰交・足三里の三ヶ所。
両足のそれぞれの場所に3壮ずつすえてます
身体の疲労が完全に取れるわけではないですが、
周りで風邪を引いている人が多く(嫁も風邪をひきました
)
またもう一つの職場が薬局で最近のど風邪の方と多く接しているのですが
全くうつされていない事に驚いています。
足三里の灸は特に免疫力を上げると言いますが、
疲れで身体が少し弱っててもしっかり免疫が働いているようで
風邪にならずにすんでいるようです
ドラッグストアで「せんねん灸」が手軽に手に入るので、普段からのお灸でのケアはおすすめですよ
鍼灸師・登録販売者 渡邊 未来
2015,05,19(
スタッフ日記
)
ゴールデンウィークのお知らせ
ゴールデンウィーク中の休診のお知らせです。
4/29(水)
5/3 (日)
5/4 (月)
5/5 (火)
5/6 (水)
は休診とさせていただきます。
よろしくお願いします
2015,04,27(
お知らせ・告知
)
新年度スタート
こんにちは
早いものでもう4月ですね
今日は入学式・入社式など新たな門出の日ですが、あいにくの雨が残念なところ
せっかく良い感じに咲いていた桜もこの雨で散ってしまうんでしょうかね
さて、まだまだ花粉症の時期が続きますね
働いている薬局でも花粉症薬がたくさん売れています。
よくお客さんから聞かれるのですが
「花粉症に一番効くのはどれ?」
正直に答えてしまうと
「飲んでみないと分かりません。」
です
「病院でもらった薬が効かないから見に来た。」、という方も多いです。
「病院で処方してもらう薬の方が効果が高いので、病院で相談するのが一番いいですよ
」
こんな応対ばかりしていると、登録販売者としての存在意味が分からなくなります(笑)
実際、薬の勉強をしていると、飲まない方がいいんじゃないかという思いの方が強くなってしまいます(汗)
鍼灸師という立場もあるからかもしれませんが、
鼻水が止まらなければ、おでこの上にある「
神庭
」に鍼をすればだいたい止まるし、
目が痒ければ、目頭にある「
セイ明
」に鍼をすれば(刺す時チクッとしますが)治まるのになあ
と、いつも思ってしまいます
(これらの鍼は花粉症を治す鍼ではなく症状を一時的に止める方法です。
花粉症の治療には全身の治療が必要になってきます)
もちろんこんな事は薬局で言いません
安全で効果の高い薬があると一番いいんですけどね、なかなか無いのが現状
でもそんな薬ができてしまったら鍼灸の出番が少なくなってしまうので
鍼灸師としては出てきてほしくないような複雑なところです(笑)
鍼灸師・登録販売者 渡邊 未来
2015,04,01(
スタッフ日記
)
祝日診療行ないます。
3/21(土)は祝日ですが、
通常通り8:30〜13:00まで受付しております。
2015,03,14(
お知らせ・告知
)
料金改訂のお知らせ
こんにちは
諸般の事情により実費治療料金を改定します。
鍼灸治療
・局所治療
2,000
円(税込
2,160
円)
・全身治療
3,500
円(税込
3,780
円)
・くるみ灸
1,250
円(税込
1,350
円)
・全身治療+くるみ灸
4,500
円(税込
4,860
円)
初めての方は初検料として
500
円(税込
540
円)頂いております。
(くるみ灸だけの場合は頂いておりません。)
手技療法
・リラクゼーションマッサージ(30分)
1500
円(税込
1,620
円)
3月
より上記の料金となりますのでご了承下さい
2015,02,24(
お知らせ・告知
)
使用している鍼について
こんにちは、最強寒波の到来で寒いですね〜
今日は当院で使用している「鍼」についてご紹介したいと思います
全て使い捨ての鍼を使用しています。
よく使う太さは、0.12mm(02番)
0.16mm(1番)
0.18mm(2番)
0.20mm(3番)
()の中の表記は鍼の番手になってます。
使用している中で最も細いのが02番の0.12mmで
ほぼ髪の毛の太さと同じくらいになります
これは美容鍼で顔に鍼を行なう時にもよく用いられる太さです
(当院では美容鍼は行なっていません)
使い勝手がいいのは2番の0.18mmです。
適度な太さで鍼がしっかりしているので硬く凝っている筋肉を狙う時など便利で
でも刺激量は少ないという扱いやすい鍼です
(どんな鍼でも扱えるのは当然ですが)
目標としては、02番の鍼でどんな疾患にも対応できるような鍼灸師になるのが目標です
鍼灸師・登録販売者 渡邊 未来
2015,02,10(
スタッフ日記
)
『くるみ灸』
こんにちは!
今年の冬は雨が多いですね〜
洗濯物の乾きが悪くて困ってます
笑
先日放送されていた読売テレビの「鉄腕ダッシュ」で『くるみ灸』をやってましたね
たまがわ鍼灸整骨院でも『くるみ灸』を行なっています
テレビでやっていたような、大きなモグサを乗せるのではなく、
親指大のモグサを乗せて火をつけていきます。
4,5回に分けて行うので心地よい温かさが伝わり気持いいですよ
良かったらfacebookにも画像をあげていますのでご覧下さい。
facebook内で「たまがわ鍼灸院・整骨院」で検索していただければ見れます
(「たまがわ鍼灸整骨院」で検索すると違う院の写真が出るのでどうにかしたいのですが、
うまくできずに悩んでいます
)
鍼灸師・登録販売者 渡邊 未来
2015,01,27(
スタッフ日記
)
温かい飲み物
こんにちは、久しぶりの更新です
寒い日がまだまだ続きますね
この冬は気温の変化が激しいせいか、体が変化についていかず、
風邪が長引くという方を大勢みました
そこで飲み物として『ココア』をお奨めしたいと思います
体に良いのは、いままでメディアでも取り上げられているので
詳しく書く必要はないかと思いますが、
・ミネラル、食物繊維が豊富
・抗酸化作用
・動脈硬化予防
・冷え性改善
・インフルエンザ予防
などなど良い事づくしの飲み物です
ココアは一日コップ一杯でも効果があるそうで、
さらに「純ココア」「ピュアココア」と呼ばれるものを選ぶと
さらに効果的ですよ
鍼灸師・登録販売者 渡邊 未来
2015,01,20(
スタッフ日記
)
1月12日(月)について
来週12日(月)の祝日は休みます。
Facebookにて当院のページを作成してみたのでよければご覧下さい
「たまがわ鍼灸院・整骨院」で検索していただくと出てきます
2015,01,06(
お知らせ・告知
)
←次の記事
前の記事→