

今日は入学式・入社式など新たな門出の日ですが、あいにくの雨が残念なところ

せっかく良い感じに咲いていた桜もこの雨で散ってしまうんでしょうかね

さて、まだまだ花粉症の時期が続きますね

働いている薬局でも花粉症薬がたくさん売れています。
よくお客さんから聞かれるのですが
「花粉症に一番効くのはどれ?」
正直に答えてしまうと
「飲んでみないと分かりません。」
です

「病院でもらった薬が効かないから見に来た。」、という方も多いです。
「病院で処方してもらう薬の方が効果が高いので、病院で相談するのが一番いいですよ

こんな応対ばかりしていると、登録販売者としての存在意味が分からなくなります(笑)
実際、薬の勉強をしていると、飲まない方がいいんじゃないかという思いの方が強くなってしまいます(汗)
鍼灸師という立場もあるからかもしれませんが、
鼻水が止まらなければ、おでこの上にある「神庭」に鍼をすればだいたい止まるし、
目が痒ければ、目頭にある「セイ明」に鍼をすれば(刺す時チクッとしますが)治まるのになあ
と、いつも思ってしまいます

(これらの鍼は花粉症を治す鍼ではなく症状を一時的に止める方法です。
花粉症の治療には全身の治療が必要になってきます)
もちろんこんな事は薬局で言いません

安全で効果の高い薬があると一番いいんですけどね、なかなか無いのが現状

でもそんな薬ができてしまったら鍼灸の出番が少なくなってしまうので
鍼灸師としては出てきてほしくないような複雑なところです(笑)
鍼灸師・登録販売者 渡邊 未来