スタッフブログ
  • スタッフブログ >
  • TOP
たまには1人っきりでゆっくりと・・・と思いますが、
実際に無人島などでずっと独りっきりだったら、
人恋しくてしょうがなくなると思います。

なぜ人は孤独に耐えられないのか?


動物−犬と猫を例に考えてみると解り易いと思います。

犬は人なつっこく、家族が1日出かけていたりすると、
怒っていたずらをしたりして、帰ってくると狂ったように喜びます。 いぬ

猫はと言うと、個人差(個体差)はありますが、
基本的には我関せずで、飼い主が不在でもそれほど寂しがる様子は見せません。 ねこ

犬と猫の違いは、野生の状態で、群れを作るか、単独で生活するかの違いです。
ちなみに芸も、群れを作る犬は、リーダーの指示に従うという本能があるので、
ご主人が芸を教えると覚えますが、
猫はリーダーに従う必要がないので、芸もなかなかおぼえません。

その他、チンパンジーは群れで行動するので、寂しがり屋ですが、
単独生活するオランウータンはやはり我関せずで、一人でも悠々と生活できます。

要するに、寂しいという感情は、群れの体制を維持するために生じた、
群れ生活をする生物独特の行動だそうです。
2012,02,02(スタッフ日記
近頃の猫人気で、猫好きの人口が増加している。
その反面、飼えなくなった猫を放置して、野良猫化し、
子供を産んでは野良猫が増加している。

どの地域でも、公園や無人駐車場、路地などに野良猫が生育し、
エサを与えようとする人、エサを与えないようにと注意をする人の攻防があるようです。

エサを与える人は、猫好きで、かわいそうなどの思いからエサを与えます。

一方、エサを与えないようにと言う側は、
ゴミを荒らす、尿の悪臭、カラスが増える、野鳥を襲うなどの被害を訴えます。

かわいそうだと思い、エサを与える事によって、
猫は成長し、繁殖して、かわいそうな野良猫が増えます。

ただ単に、エサを与えるだけなら、自分の優越感、
その場しのぎだけで、無責任になってしまう。

でも、エサを与えなければ、飢え死やその他の被害が拡大する可能性もあります。


そこで、無責任にエサを与えるだけでなく、猫を飼って、一生面倒をみようとする人や、
野良猫が増えないような策として、野良猫全てに、去勢、不妊手術をする人もいるそうです。

でも、そこまでなかなか出来ないのが現状ではないでしょうか。

野良猫も大切な命、かといって無責任にエサを与えるのはどうでしょうか?
とても難しい問題です。

大阪市は、大阪市内の公園にいる猫に対し、
市民と市が協働する野良猫対策(地域猫活動)を行っているそうです。
2012,02,01(スタッフ日記
女性誌アンケートで、家の中で片付けられない場所の1位は、クローゼット。

片付けの悩みは・・・?
「モノが捨てられない」というのがトップ。

なかなか捨てられないモノは・・・?
洋服、小物・雑貨類、写真など思い出の品の順。

なぜ捨てられないか・・・?
理由のほとんどは、「もったいない」「いつかはいるかも」です。

片付けコンサルタントの近藤真理恵さんのモットーは、
「片付けは一気に、短期に、完璧に」。
片付けは、「捨てる」ことから始まるそうです。

「捨てる」か「残すか」の選別基準は、“ときめき”。

一つ一つのモノを手で触り、心がときめきを感じたら残す。部屋も持ち物も、
持っていて自分が幸せになれるか否か?

安物のTシャツでもお気に入りで着ていて楽しくなるモノなら、捨てる必要がない。
逆にいくら高価なものでも、ときめかなければジ・エンドです。

捨てる事と残す事は表裏一体で、捨てずに残すという作業を通して、
自分にとって大切なものを見極めるのが重要なのだそうです。

片付けという作業を通じて、自分を見つめ直してみるのも良いのではないでしょうか?
2012,01,30(スタッフ日記
表と裏、陰と陽、プラスとマイナス、男と女、光と影・・・など、
ものごとには、相反する対になる2つの物があります。

それは表裏一体で、プラスが良くて、マイナスが悪いと言うものではありません。

一方に偏ると色々と問題が出てきます。
ちょうど良いところ、中庸でバランスが保たれます。
物事は、バランスが大事という事だと思います。

宇宙もしかり、地球と月や太陽と惑星など、それぞれの星の引力により
その位置関係が絶妙なバランスで位置しています。
だから、太陽系があり、宇宙が存在しています。

人と人、人とその他の動植物や自然とのバランスや調和が大事であり、
それが崩れるとどこかに支障が出てきます。

人が、勝手に自然のバランスを崩した影響で、
地球上に様々な障害が出てきています。

自分の考えや思いばかりを出しすぎると
だんだんと自分の周りからは不満が出て、衝突の元になりますし
人の言う事ばかり聞いて、自分を押し殺していると病気になってしまいます。

皆様の身の回り、ご家庭ではどうですか?
良いバランスが取れているでしょうか?
2012,01,27(スタッフ日記
みんな一様に、『年を取ると、時間が過ぎるのが早くなる』と言います。

心臓が1回ドキンと打つ時間を心周期(人間は1秒間に1回、ハツカネズミで0.1秒、象で3秒)は、
体重比例で決まるらしいです。

これによって、ネズミから見た象は、ただ突っ立っているだけで動かない。
象から見たネズミは、あまりにも早すぎて存在すら解らない。
確かに彼らは同じ地球上に生きていますが、同じ世界を共有しているかどうかは疑問です。

そして、哺乳類の心拍数は15億回打つとされていて、
ハツカネズミで2〜3年の寿命、象で70年、
人間で換算すると30年程になります。
縄文人の寿命は推定31才だそうです。


医療の発達、食料事情により、今や日本人の平均寿命は80歳を越えており、
40歳を過ぎれば、大昔の人間ならもうとっくに死んでいます。

そう考えると、人生後半は、現代の人間だけに与えられている特別な時間ととらえて、
自分の肥やしを増やすのではなく、他人や地球の為に働いて見るのも良いのでないでしょうか?!
2012,01,26(スタッフ日記
トイレ掃除をすると、お金持ちになるとか、願い事が叶うなど
有名芸能人や著名人が発言してたり、
またそんな本まで出版されていますが本当なんだろうか?


トイレ掃除愛好家の櫻庭さんの話によると、
トイレには烏枢沙摩明王(うすさまみょうおう)様という金銀財宝の神様がいて
その神様に気に入られると金運が良くなり臨時収入があるそうです。

その神様に気に入られるには、掃除するときのコツがあって、
楽しく笑顔で便器の中までも素手で行なうと良いそうです。
特に公衆トイレは効果が高いそうです(笑)。

普通で考えるとできないですね。ぽっ汗

素手で出来なくてもトイレをいつもきれいにしていたら、
神様はきっと喜んでくれると思います。

2012,01,25(スタッフ日記
古代より「色治療」というのがあったそうですが、
近頃でも、カラーセラピーや色占いなどのブームが起こっています。

色には不思議な力があり、私たちは知らず知らずのうちに活用していたりするわけなのですが、
色の意味や性格を知って、自分を癒したり、気持を明るく変えたり、やる気を起こさせたりできるそうです。


また、色は目で見て何色か判断すると思っていましたが、
皮膚でも色を識別している!?といわれている先生もいらっしゃいます。

アメリカで、強い攻撃性を持つ、手の掛かる在宅障害児のエピソードがあります。

この子供たちは、けばけばしいオレンジ色に塗られた部屋で生活させられていました。
色の効果に詳しい医師が、落ち着いた青色にインテリアを塗り替えました。
その後、わずか2週間で子供たちの攻撃性が失せ、黙ってトレーニングに従うようになりました。

更に驚くべきことに、子供たちの中には盲目の子供が3人いて、
色の変化に最初に反応したのが、この盲目の3人の子供たちだったそうです。

赤いパンツを履くと運気が上がるというのもその一つかもしれませんねにひひ
2012,01,23(スタッフ日記
泉の湧き水を凍らせて結晶を特殊顕微鏡で見ると、
雪の結晶のようにきれいな六角形をしていて、
汚染された水は、泥のようなにグチャグチャの状態でしか写りません。

実験で二つのペットボトルを用意し、一つには「ありがとう」、
もうひとつには「ばかやろう」と書いて水道水を入れます。

一晩置いた水を凍らせて結晶を撮影すると、
「ありがとう」と書いた水道水だけに、
宝石のような美しい結晶ができるのです。

一方の「ばかやろう」と書かれたほうは、
かわいそうなくらいに無残に変形します。

人間の体は70%が水分です。
だから「ありがとう」と人に投げかけてあげると、
おそらくその方は、健康になります。
この言葉を発する自分もその声帯の振動で良い影響を受けると思います。

特に心を込めなくても良いみたいです。
心で思うだけよりも、
声に出して何百回、何千回、何万回、唱えると奇跡が起こるそうですよ女性
2012,01,20(スタッフ日記
アメリカの心理学者であるマーラビアンによる『対人態度の決定因の研究』研究によると・・・

第一印象(6秒〜7秒)でその人の印象はほとんど決定され、
その第一印象は簡単には変わらず、
その印象が人間関係に影響を及ぼすというものがあります。

人は、その要素(大きく分けて4つ?顔・表情 ?しぐさ ?言葉使い ?服装)を瞬時に判断します。
その中で、決定要因は容姿・容貌・服装が55%、話し方が38%、話の内容が7%、だそうです。

この事を元に、サービス接客業のマニュアル、面接の心得、恋愛テクニックなど
様々な好印象を与えるセミナーや社員研修、Howto本などがあります。

人に良い印象を持ってもらうことは大切だと思いますが、
中身が伴わなければいつかは本質を見抜かれてしまいます。

初対面の人で、本当はすごく優しくて良い人なのに、第一印象で悪い印象を持ってしまったり、
逆に、第一印象が良い為に騙されたりする事もあるのではないでしょうか!?

第一印象とは別に、その人の本質を見ぬける目を養う事、
また、自身も見た目や言葉遣いだけでなく、
もっと内面や行いもよくしようとする事が重要なのではないでしょうかにぱっ

2012,01,19(スタッフ日記
イルカって大昔は、4本足の動物だったのを知っています?

4本足だったイルカが、どうして海に生息地を変えたのでしょうか?
外敵から身を守るためという説や、エサが豊富な海へという説などがあります。

イルカは頭のいい動物で、人間と同等の質量の脳を持っています。

人間の脳が他の動物と決定的に違うのは、大脳新皮質という脳の部分があり、
この新皮質が性格や行動、言語、創造、善悪の判断、美の追求・・・etcの働きをしています。
イルカの中には、人間よりも大きな新皮質を持っているイルカもいるそうです。

また、イルカは脳のメロンという場所を使って、音波を発し、何メートルも先の障害物や獲物を認識したり、
他のイルカとコミュニケーションをはかったり人間には無い能力を持っています。

人間は生活向上のために、周りの環境をどんどん変えていき、現在のような環境破壊を引き起こしています。
それに引き換えイルカたちは、自分たちの身体を変化させることによって環境に順応していった。

よっぽどイルカたちの方が素晴らしい生き物ではないでしょうか!!
2012,01,17(スタッフ日記
ページの最上部へ